DSC_0298

子供の頃、学校で「反省文」を書かされた記憶があります。

「〇〇をしてしまって、すみませんでした。もうしません」みたいな。(笑)

これは自分のしたことを振り返って、決まり文句を繋げてるだけ。

これで反省した、というのはちょっと…。

実はイイダイズム的に『反省』をするって、とてもプラス思考で前向きなものなんです!

「しまった~」、「またやっちまった~」というのは『後悔』。

「もう諦めようかな…」と自信をなくしたり、

「辞めちゃおうかな…」と考えるのは、

マイナス思考で後ろ向きになるだけですよね。

いっぽう『反省』は、

「こうすれば良かった!」という、行動パターンまで考えること。

「もしまた同じようなことが起こったらどう対処したらよいか?」

その答えを出すまでが反省なんです。

スポーツでも、仕事でも、人間関係でも、ちょっとした自分の言動でも、

はっきりとした失敗ではなくても上手く行かなかったなぁ~と感じたら、

その場面を省みて、

どうしたら良かったか?を考えるようにしています。

なので私は前回の失敗と同じような場面に遭遇したとき、

「よし、今度こそ!」とか「来た~、試すチャンスだ!」とワクワクします。(笑)

反省して答えを出した時点で、すでに一歩進んでいて成長した気になるし、

心が前向きになれますよね。

すぐに想定通りの結果にならなくても、

行動を変えることで僅かでもステップアップしているだろうし、

反省を繰り返せばどんどん成功や正しい方向へ近づく。

結果的に自信がついて、自分の成長に繋がる…

というか、それでしか自信がつくとか成長するってのはないんだと思います。

『反省なき者、成長なし』

『失敗は成功のもと』

いやぁ~、振り返ると自分の人生は反省だらけ!(笑)

それだけ周りの人に不快な思いをさせて迷惑をかけて…。

でもどれだけ成長したんだか…。

これからもどんどん反省して成長しなくては!

(加筆修正中)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA