DSC_0774

飽きずに笑顔で「もう一回~!」と繰り返されて、
ヘトヘトになった経験は親にはあるあるですね!
「あ~、また始まった…」って。(笑)

滑り台やブランコならまだしも、
たかいたかいなど、体力がいるものは大変!
体力が続く限り付き合ってあげたいけど…
次の予定があって早くきりあげたい時ってありますよね。

ですがこの子どもの「もう一回」って、大変重要なんです。

子どもがやみつきになるには理由があります。
それは、ワクワクする「刺激」。
三半規管や前庭覚を刺激されるのが心地よいんでしょうね~。
その感覚を何度も味わいたくて「もう一回~!」と。(笑)

更にそれは、視覚能力の発達(ビジョントレーニング)とも繋がっていて、
視覚情報と身体の動きを統合させる、大変重要な経験を積んでいるんです。
(↑ サラッと書いてますが、とても深い内容です)

昔の公園にはお決まりのブランコ、ゆりかご、滑り台、シーソーなどなど。
身体の感覚を刺激するものがいっぱいありました。

そうした遊具がなくなってきた今だからこそ、特にお父さんの出番!
体力の続く限り、「もう一回~!」に付き合ってあげましょう!
自分の筋力アップ、健康づくりも兼ねると思えば一石二鳥!(笑)

(続き加筆中 「もう一回」を終わらせる方法)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA