飯田覚士ボクシング塾 ボックスファイ
細則
第1条(各コースの開催曜日と時間)
規約第4条に定める会員種類のコース、その曜日クラスは次の通りとします。(オンライン会員、デュアル会員を除く)
1 
ボックスファイキッズ
コース名 曜日クラス・時間
キッズ(園児)
火・木・金曜日
15:30~16:30
ジュニア(小学生)
火・水・木・金曜日
17:00~18:00
キッズ及びジュニアのレッスンに関して
(西暦2023年2月1日現在)
(1)
年間スケジュールは当社が定め、それに基づきレッスンを行います。
(2)
レッスンは週1回で、月4回(同曜日が月に5週あるときは1回休み)とします。祝祭日は休みです。
(3)
祝祭日等により月4回に満たない場合は、その回数分チケットを渡します。(※第4条チケット参照)
少人数・個別レッスンに関して
(1)
少人数・個別レッスンは予約制です。
(2)
少人数レッスンは月末に翌月分のレッスン日程をお知らせします。
(3)
個別レッスンにつきましては、ご希望の日時をご連絡ください。
2 
ボックスファイジム
コース名 開催曜日・時間
ジム(男性・女性・小中学生)
火・水・木・金曜日
18:00~23:00
土曜日
14:00~21:00
日曜日・祝祭日
13:00~18:00
レディース
水曜日
18:00~20:00
土曜日
14:00~16:00
ホリデー
土曜日
14:00~21:00
日曜日・祝祭日
13:00~18:00
ジム・レディース・ホリデー会員に関して
(西暦2023年2月1日現在)
(1)
レディース時間は、男性会員は自主練習となり、設備・練習道具利用なども女性優先となります。
(2)
やむを得ない理由でスタッフが不在により施設の全部あるいは一部が利用できない場合があります。
(3)
やむを得ない理由でスタッフが不在によりサービスの全部あるいは一部が提供できない場合があります。
(4)
(2)または(3)により会員が何らかの損害が生じたとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。
やむを得ない理由とは、スパーリング大会への帯同、運営上必要な研修・講習に参加、急病などを指します。
第2条(入会金・事務手続き料・月会費、その他の利用料金(※オンライン会員の会費以外の料金は別に定める))
1 各会員の月会費は次の通りとします。
カテゴリー コース 月会費
ボックスファイキッズ キッズ(園児) 6,900円(税込7,590円)
ジュニア(小学生) 8,900円(税込9,790円)
少人数レッスン(小学生) (※2)2,500円(税込2,750円)
ボックスファイジム レディース 6,900円(税込7,590円)
ジム男性 11,000円(税込12,100円)
ジム女性 10,000円(税込11,000円)
ジム小中学生/ホリデー 8,400円(税込9,240円)
ボックスファイオンライン オンライン 3,455円(税込3,800円)
ボックスファイデュアル レディース+オンライン 8,082円(税込8,890円)
ジム男性+オンライン 12,182円(税込13,400円)
ジム女性+オンライン 11,182円(税込12,300円)
ジム小中学生/ホリデー+オンライン 9,582円(税込10,540円)
会員の種類 月会費
キッズ(園児) 6,900円(税込7,590円)
ジュニア(小学生) 8,900円(税込9,790円)
少人数レッスン(小学生) (※2)2,500円(税込2,750円)
レディース 6,900円(税込7,590円)
ジム男性 11,000円(税込12,100円)
ジム女性 10,000円(税込11,000円)
ジム小中学生/ホリデー 8,400円(税込9,240円)
オンライン 3,455円(税込3,800円)
レディース+オンライン 8,082円(税込8,890円)
ジム男性+オンライン 12,182円(税込13,400円)
ジム女性+オンライン 11,182円(税込12,300円)
ジム小中学生/ホリデー+オンライン 9,582円(税込10,540円)
(※2)ジュニアの少人数レッスンはチケット4枚/1レッスン、個別レッスンはチケット6枚/1レッスン
(※第4条チケット参照)
2 
各会員の月会費の年額一括支払い割引料金(以下「年払い割」)は次の通りとします。
カテゴリー コース 年払い割
ボックスファイジム レディース 69,000円(税込75,900円)
ジム男性 110,000円(税込121,100円)
ジム女性 100,000円(税込110,000円)
ホリデー 84,000円(税込92,400円)
ボックスファイオンライン オンライン 34,550円(税込38,000円)
ボックスファイデュアル レディース+オンライン 80,819円(税込88,900円)
ジム男性+オンライン 121,819円(税込134,000円)
ジム女性+オンライン 111,819円(税込123,000円)
ホリデー+オンライン 95,819円(税込105,400円)
会員の種類 年払い割
レディース 69,000円(税込75,900円)
ジム男性 110,000円(税込121,100円)
ジム女性 100,000円(税込110,000円)
ホリデー 84,000円(税込92,400円)
オンライン 34,550円(税込38,000円)
レディース+オンライン 80,819円(税込88,900円)
ジム男性+オンライン 121,819円(税込134,000円)
ジム女性+オンライン 111,819円(税込123,000円)
ホリデー+オンライン 95,819円(税込105,400円)
3 
入会金は10,000円(税込11,000円)とします。本ジムは会員制とし、入会金は退会時まで有効とします。
4 
入会事務手続き料は5,000円(税込5,500円)とします。
5 
ビジター料金は1回4,500円(税込4,950円)とします。
6 
非会員の方の個別レッスンの料金は9,000円(税込9,900円)とします。
7 
ファミリーボクシングは会員1家族7,500円(税込8,250円)、非会員1家族15,000円(税込16,500円)とします。
8 
グループボクシングは会員1人4,500円(税込4,950円)、非会員1人6,000円(税込6,600円)とします。
9 
ジム(ホリデー含む)及びレディースの体験料は1回1,000円(税込1,100円)とします。
第3条(入会金・事務手続き料・月会費、その他の利用料金の支払い)
1 
入会金、入会事務手続き料は、本ジムの入会承認後、本ジムが指定する方法にて支払うものとします。
2 
月会費は、入会時に初月と翌月の2ヶ月分を納入後、翌々月より会員の指定するクレジットカードで決済します。
3 
年払い割は、入会時に入会初月と翌1年分を納入後、その翌年より会員の指定するクレジットカードで決済します。ただし、入会日が当月1週目までの場合、入会初月を含む1年分を納入後、その翌年より会員の指定するクレジットカードで決済します。
4 
月額支払を選択している会員は、月会費を会員指定のクレジットカード決済により、毎月27日に翌月分を納入するものとします。
5 
ただし、月額支払を選択している会員のうち、西暦2022年5月1日以前に入会している会員で支払い方法を口座振替にしている場合は、月会費を会員指定の口座からの口座振替により、毎月27日に翌月分を納入するものとします。
6 
年払い割を選択している会員は、会費支払済み最終月の27日に翌年分を納入するものとします。
7 
年払い割から月額支払への変更を希望する場合、会費払い済み最終月前月9日から当月8日の間に当社所定の手続きを行うことにより変更が可能です。
8 
いったん支払われた入会金・事務手続き料・会費、その他の利用料金は、会員が除名や資格の一時停止等になった場合を含め、いかなる理由といえども返還いたしません。
9 
ビジター料金及び体験料は、参加前に本ジムが指定する方法にて支払うものとし、参加後はいかなる理由といえども払い戻しはいたしません。
10 
クレジットカードによって決済される料金は当社の委託先である株式会社コミュニケーション・コンパスが徴収することを承諾していただきます。請求は会員指定のクレジット会社より請求されます。
第4条(ボックスファイチケット(※紙チケットと電子チケットがある))
1 
ボックスファイチケット(以下チケットという)はすべての会員(オンライン会員を除く)が利用できます。価格は次の通りです。
4枚綴り
11枚綴り
24枚綴り
 6,000円(税込6,600円)
 15,000円(税込16,500円)
 30,000円(税込33,000円)
2 
チケットの利用方法は次の通りです。
(1)
キッズ及びジュニア会員が、週1回の選択した曜日コース以外に追加して参加する場合。
(これにより、週2回以上参加が可能となります)
(2)
キッズ及びジュニア会員が、ジム練習に参加する場合。
(3)
キッズ及びジュニア会員が、少人数レッスン、個別レッスンに参加する場合。
(4)
レディース会員がジム練習に参加する場合。
(5)
ジムのホリデー会員が平日に参加する場合。
(6)
会員が本ジム主催のイベント等に参加する場合。
(7)
本ジムがチケットでの購入可と定めた商品を購入する場合。
(8)
会員がファミリーボクシング又はグループボクシングに参加する場合。
3 
キッズ及びジュニア会員が選択した曜日クラス以外にチケット参加される場合は、定員に空きがあるかどうかご確認下さい。
4 
紙チケットは、レッスン及びジム練習、イベント等に参加する前に受付にお出し下さい。
5 
本ジムの承認印なき紙チケットはご利用になれません。
6 
紙チケットは、紛失または盗難にあわれた場合など、いかなる理由といえども再発行いたしません。
また、いったん購入したチケットは長期休会、退会などのいかなる理由といえども払い戻しは出来ません。
7 
休会中・退会後は会員としてのチケットのご利用は出来ません。(ビジターとしての利用は可)
第5条(営業時間・休業)
1 
本ジムの営業時間は次の通りとします。
火~金曜日
土曜日
日曜日・祝祭日
月曜日
 ・・・・・
 ・・・・・
 ・・・・・
 ・・・・・
 13:00~23:00
 13:00~21:00
 13:00~18:00
 定休日
2 
ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの大型連休は、当社が定める一定期間休業いたします。
3 
この他に特別休業日、短縮営業日を設ける場合があります。
4 
諸般の事情により本ジムの営業時間及び休業日、またはレッスン時間及び曜日等を変更する場合があります。
第6条(キッズのスタッフの代行・交代・レッスンの休講)
1 
キッズのスタッフの急病等、やむを得ない理由により予告なく代行、交代、レッスンを休講する場合があります。
2 
代行レッスンも行うことが不可能な場合、そのレッスンは休講となり、その日以降のいずれかのレッスンに、チケットにて振替え参加して頂きます。
3 
1または2により会員が何らかの損害が生じたとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。
第7条(キッズレッスンの振替え)
1 
やむを得ない理由(帰省、学校行事など)によりレッスンに出席できない場合、前営業日の営業時間内までに本ジムに連絡をすることにより、定員に空きがある曜日クラスへ振替えが可能です。
※(前日が休日の場合は前々日、連休の場合は最終営業日までとします)
2 
振替え可能期間は、振替えを希望するレッスン日の前後3ヶ月間とします。
3 
一度振替えたレッスンを、さらに振替えることはできません。(振替えの振替えは不可)
4 
休会中、または退会後の月へ振替えることは出来ません。また退会後の振替え分については無効とさせていただきます。
5 
先のレッスン(3ヶ月先までのレッスン)を振替えて参加し、振替え前のレッスン日よりも前に退会を希望する場合は、その分の月会費も支払うこととします。
第8条(会員の費用負担)
次のものは会員の負担とさせていただきます。
1 
本ジムでの購入品、そのほか支払いに際し発生した振込み手数料。
2 
入会申し込み時に要する費用。(顔写真の撮影代、必要資料代)
3 
会員証の紛失・破損等による再発行手数料及び写真撮影代。再発行手数料は500円(税込550円)
4 
会員等が本ジムの施設・備品等を破損・紛失した場合の修理、取り替え等にかかる費用の実費。
5 
スポーツ安全保険への加入代金。
第9条(料金の改定)
本ジムは経済情勢の変動により、入会金、事務手続き料、会費などの料金を変更させて頂く場合があります。
第10条(ご利用規則)
ご利用規則は、本ジムに入場・ご利用になるすべての方(保護者・同伴者など)にもお守り頂きます。
1 
ジム練習及びレッスンに参加する場合は十分な準備体操・整理体操を行い、万が一気分が悪くなった場合は、すみやかにスタッフにお申し出下さい。
2 
現金などの貴重品は、受付または貴重品ロッカーにお預けください。(レンタルロッカーをご利用になりたい方はスタッフまでお申し出ください)お預けにならない貴重品については紛失、盗難等に遭われましても、本ジムでは責任を負いかねますのでご了承ください。
3 
スタッフが細心の注意をはらい、安全かつ無理のないよう指導を行いますが、自他の安全に十分配慮し、怪我や事故が起らないよう心がけてください。
4 
キッズコース(ジュニア含む)の保護者は送り迎えのみとし、レッスン中にジム内で待つことはできません。(子供の自立、レッスンへの集中の為)
5 
キッズコース(ジュニア含む)のレッスンを欠席する場合は、お早めに本ジムまでご連絡下さい。(キャンセル待ちの方のため)
6 
忘れ物は1ヶ月間保管いたしますが、連絡がなく1ヶ月を過ぎますと処分させていただきます。
7 
ジム練習、レッスン時は、指輪、ネックレス、ピアス等の装飾品はすべて外して行ってください。
8 
サンドバッグなどの練習道具、更衣室やシャワールームは他の会員の迷惑にならないように譲り合ってご利用ください。
第11条(改正)
本細則の改正及び変更は当社がこれを定め、その効力はすべての会員に及ぶものとし、その内容が会員に公布(電子メールで送信、ソーシャルメディア等で配信、本ジム内に掲示、当社ウェブサイトに掲載等)された時点から効力が発生するものとします。
附則
本細則は西暦2023年3月1日より施行します。
西暦2004年
7月 20日
制定施行
西暦2022年
西暦2020年
9月
3月
5日
31日
改定
改定